「スーパーファミコン」タグアーカイブ
好きなゲームミュージックその13
「糸井重里のバス釣りNO.1」(SFC)
1997年任天堂から発売の釣りゲー。
「マザー」シリーズでお馴染みの糸井重里が監修したソフトです。30号的には釣りゲープレイはこれが初めてだったかもしれません。セガの「ゲットバス」なんかと比べると、アクション性よりリアルな釣り時間を楽しもうという作品で、実際ホントの釣り並みにゆったりとしたテンポでゲームが進みます。
思わず「歩くのおっせ!」と言いたくなるくらいゆったりとしたテンポの本作ですが、個人的に釣り場まで歩くBGMが耳に残っています。何だろうねあの釣り場までのちょっとした和みは^^多分そこも含めて評価されるべきゲームなんでしょうねこれは。
で、こっちは当時のCMなんだけど↓
内容も面白いですが、BGMが「フィッシュマンズ」なんだよね(^-^)まさかこんなところで使われているとは思わなかったなぁ。
ということで以上。
好きなゲームミュージックその13「糸井重里のバス釣りNO.1」でした!なかなか渋いところ突いたかなw
好きなゲームミュージックその12
「エストポリス伝記2」(SFC)
1995年発売のスーパーファミコンRPGゲーム。
知っている人は知っているゲームBGM好きにはお馴染みのエストポリスです。1作目もいいですが、個人的にはやはり2!戦闘曲が最高に盛り上がります♪
通常戦闘曲がこれですからねwレベル上げなんてサクサクです!
まぁBGMに対してどんな内容のゲームだったかは全く覚えてませんが・・(´ー`)
ちょっと調べてみたら、作曲者の塩生康範さんは他にもいくつかゲームBGM作ってるようですね。カオスシードなんかも携わってたのか・・こんど他のも聴いてみようかな。
ということで、好きなゲームミュージックその12は激熱BGMでお馴染みの「エストポリス伝記2」でした!
内容はあまり覚えてないけどBGMだけは耳にこびりついているゲームって結構あるなぁ^^