「AC」タグアーカイブ
好きなゲームミュージックその194
「スペースファイアバード(SPACE FIREBIRD)」(AC)
1980年任天堂より稼働のシューティングゲーム。
自機を操作し襲い来る火の鳥を撃墜するというちょっと変わったSTGです。輪廻転生なんてクソ喰らえといった隠し趣旨でもあるんでしょうかね?wゲーム的には「インベーダーゲーム」や「ギャラクシアン」のような当時流行っていたあの感じなんですが、やはりそこは任天堂!上記2作をより改良したような一作となっております。敵の弾や動きがかなり滑らかに動いたり、画面手前側に流れてくるスペースデブリ?星?や、自機のバーニアから噴射される炎でスピードを表現してたり、今見ても上記の2作より面白そうです(^^)80年初期には珍しく音も付いてますしね!(マリオブラザーズのような音だなと思ったら、田中宏和さんが作曲してるらしい)それではプレイ動画をどうぞ!
初期任天堂SEカワイイw
因みに任天堂のACゲーは79年の「シェリフ」からちょっとしたBGMが入っているんですよね、この辺先見の明と言ったところでしょうか?というか何故海外ゲーに音が少なかったのかが不思議なんですけどねw